WHAT IS CROSSFIT- クロスフィットとは
What kind of training?
クロスフィットは「高い運動強度で実施する様々な実用的動作」と定義されており、日常動作で繰り返し行われる動作(歩く、走る、起き上がる、、持ち上げる、押す、引く、跳ぶなど)をベースとしたトレーニング方法です。
クロスフィットではこれらの動作を満遍なく取り入れたエクササイズを高強度で行うため、全身の筋肉を効率的に鍛えることができます。
その有効性から、世界中のトップアスリートから俳優、モデル、ビジネスマンまで体作りにクロスフィットを取り入れています。
FEATURES OF CROSSFIT - クロスフィットの特長
クロスフィットの4つの特長
1. 実用的動作
日常動作で繰り返し行われる動作をトレーニングに取れ入れることで身体操作能力が向上します。
一般的なジムにあるマシントレーニングのエクササイズ(単関節運動)とは違い、多くの筋肉が使われるため、全身をバランスよく効率的に鍛えることができます。
2. 高強度&短時間
高い強度の全身運動を短時間で行います。
強度(重量・回数・時間)は個々人の運動能力によって異なりますが、その日のエクササイズメニュー出来るだけ回数多くこなす、もしくは早い時間で終えることにチャレンジします。
息があがった状態で動き続けるため、心肺機能も同時に鍛えられます。
3. 毎日異なるメニュー
日々提供されるエクササイズメニューは、大きく分けて「ウェイトリフティング・ジムナスティック・カーディオ」の3種類で構成され、これらのメニューを組み合わせて行うことで、スピード、パワー、バランス、心肺機能、柔軟性、連動性など様々な能力が向上します。その日のエクササイズメニューは毎日異なるため飽きずに続けられます。
4. 新しい仲間との出会い
トレーニングは少人数のグループ制で行われます。
国籍、年齢、性別、肩書に関係なく様々なルーツを持った方と同じ時間を共有できるため、たくさんの仲間との出会いがあり、そこに新しいコニュニティーが生まれます。
きついトレーニングも仲間と一緒におこなうことで励ましあいながら楽しく乗り越えられることでしょう。